
☆マテリの施工集は・・・コチラをクリック
☆ご注文方法は・・・コチラをクリック
マテリアルアート
沖縄市諸見里3-21-20 TEL098-932-5985
☆メールでのお問い合わせは・・・materiokinawa@yahoo.co.jp
2008年03月23日
無料ランプ作り体験のお知らせ
工芸フェアーの無料体験コーナーで
大人気だった、マテリのランプ作り→様子はこちらをクリック
体験できない方が多くて、申し訳ない気持ちで・・・
なので、少し余った材料でランプ作りをします。
土台のアイアンは付かないのですが、ランプのみの無料体験行います。
工芸フェアーで使わなかった水色とグリーンのロウでのランプ作りです。
場所は沖縄市諸見里にある、マテリの事務所&工場で。
(工芸フェアのあったプラザハウスから車で5分位のところです)
ご都合のよろしい方はぜひ、いかがでしょうか?
材料の関係で無料のランプ作りはこの1度限りとなります。
駐車場の関係や、込み合わないように
時間別で募集しますので、予約の方をお願いします。
3月30日日曜日。
時間は10時・13時・16時の3回です。
だいたい10名前後の方wp先着順に募集しますので、
オーナーへメッセージまで参加人数とお名前をメールでお伝えください。
子供もモチロンですが、大人同士でもきっと楽しめるランプ作りですよ♪
みなさまのご参加おまちしています♪

大人気だった、マテリのランプ作り→様子はこちらをクリック
体験できない方が多くて、申し訳ない気持ちで・・・
なので、少し余った材料でランプ作りをします。
土台のアイアンは付かないのですが、ランプのみの無料体験行います。
工芸フェアーで使わなかった水色とグリーンのロウでのランプ作りです。
場所は沖縄市諸見里にある、マテリの事務所&工場で。
(工芸フェアのあったプラザハウスから車で5分位のところです)
ご都合のよろしい方はぜひ、いかがでしょうか?
材料の関係で無料のランプ作りはこの1度限りとなります。
駐車場の関係や、込み合わないように
時間別で募集しますので、予約の方をお願いします。
3月30日日曜日。
時間は10時・13時・16時の3回です。
だいたい10名前後の方wp先着順に募集しますので、
オーナーへメッセージまで参加人数とお名前をメールでお伝えください。
子供もモチロンですが、大人同士でもきっと楽しめるランプ作りですよ♪
みなさまのご参加おまちしています♪

Posted by マテリ at 18:43│Comments(5)
│お知らせ
この記事へのコメント
こんにちは!
歩いていけるご近所です。(^^)
プラザハウスで見て興味もっていましたが、ブログがみつかるなんて~。
ぜひ参加させてください。
メッセージ送りますね。
歩いていけるご近所です。(^^)
プラザハウスで見て興味もっていましたが、ブログがみつかるなんて~。
ぜひ参加させてください。
メッセージ送りますね。
Posted by pyo
at 2008年03月24日 12:35

pyoさま
お申し込みお待ちしています。
歩いて来れる距離って嬉しいです。
ありがとうございます。
お申し込みお待ちしています。
歩いて来れる距離って嬉しいです。
ありがとうございます。
Posted by ボス at 2008年03月25日 02:44
先日はどうもありがとうございました。
とても楽しかったです♪
とても楽しかったです♪
Posted by pyo
at 2008年03月31日 14:57

昨日はほんとに有難うございました
すごくステキに出来上がって自己満足100%です
暗闇に ゆらゆら とゆらぎ 4/fでしたっけ?
もう癒し効果絶大です
また工房にお邪魔させてくださいね
すごくステキに出来上がって自己満足100%です
暗闇に ゆらゆら とゆらぎ 4/fでしたっけ?
もう癒し効果絶大です
また工房にお邪魔させてくださいね
Posted by aoimama at 2008年03月31日 19:19
pyoさん
こちらこそありがとうございました。
お近くですし、また遊びにいらしてくださいね。
aoimamaさん
こちらこそとっても楽しかったです。
色んなお話聞けて勉強になりました。
シールの方も今日出来上がったので
お時間ある時によろしくお願いします。
もし、メールなど頂けますとお時間合わせますので
よろしくお願いします。
こちらこそありがとうございました。
お近くですし、また遊びにいらしてくださいね。
aoimamaさん
こちらこそとっても楽しかったです。
色んなお話聞けて勉強になりました。
シールの方も今日出来上がったので
お時間ある時によろしくお願いします。
もし、メールなど頂けますとお時間合わせますので
よろしくお願いします。
Posted by マテコ(管理人)
at 2008年03月31日 21:48
